【1909おじさん】✞幻想魔法✞(@2ZGRG)というツイッタラーに絡まれた話

2020年2月11日火曜日

1909おじさん

t f B! P

一応閲覧注意

事の発端は2020年1月16日、
クロックとレイテンシの違いくらいは理解していそうな✞幻想魔法✞(@2ZGRG)くんが、
当時最新であるWin10 1909(WDDM2.6、HAGS未登場)の遅延問題を
大した根拠なしに過去の話だと絡んできた話。

私より若くて動体視力面で優位なはずなのに、どうしてこうなった。
仮に実は視力が悪いとしても、そうであれば尚更このような絡み方をするのはおかしい。


先月Windows7がサポート終了して話題になっていましたが、
思い出しついでにXPネタもツイートしてました。

すると奇襲が!

魚拓↑

ん~そのネタすら10年以上前ですかね()
もしフルスクリーンやレンダリング前最大フレーム数を1にするだけでXP並を実現出来るなら、
Vistaが人柱OS呼ばわりされる事は無かったでしょうねw

そのカビが生えた様な話が未だに解決してないから困ってるんですよね。

知ってるんかい。

魚拓↑

幻想魔法くんのお仲間のご意見。

ふと固定ツイ見てみると、

むっちゃ頑張ってるじゃん。
そんな他者から尊敬されてもおかしくないレベルの経験者が、
一体何を思ってあの様な事を言ったんだろう_(┐「ε:)_


自分が今までメモしてきたVista以降の問題と同じような話がMicrosoftで紹介されたのと、
Win10 2004大型アプデで「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング(HAGS)
が登場、解決に大きく近づいて万々歳。

ゲーマー向けとも言われるWin10 2004大型アプデの内容そのものが、
彼へ代弁してくれてるような物なので、きっと理解してもらえたでしょう。
返事はありませんでしたが。

秋に「NVIDIA Reflex」も登場しました。

じゃああれは何だったんだろう?と気になった所、

放火(ネットにおける「炎上」的な意味)を目的とした立ち回りだった模様?
始めからまともに話を聞く気がなかったんでしょうね。


その後数か月待っても返事が来なかったので、対話の意思が無いと判断。
ミュートにされてる場合を考えて周辺人物を経由して、ちょっかいを出し返してみました。

程なくして幻想魔法ファンクラブの皆様もやってきます。
その中でも優秀なツイートをご紹介。

魚拓↑ 魚拓↑

自爆して撤退していきました。何しに来たんですかね^^;

お仲間の中にはFPSプレイヤーも居ました。
上で紹介した通り、Win10 1909時点で遅延は何とかなってません??とのご意見()があるので、
HAGSNVIDIA ReflexをOFFにしたWin10環境でプレイする事で
幻想魔法くんに忠誠を示してくださいね。

※素人はマネしないでね!これは集団戦という事をお忘れなく。欺騙 - Wikipedia


そういえば面白い記事を見つけたのでご紹介。
「ネットで暴れてた精神異常者」が書く「ネットで暴れてる精神異常者」に絡まれた時の対処法 - メモ帳


「ゲームの為にPC買う人と自作erは目的が違うから相容れない」という話題を見た時に、思い出した話。

思えば幻想魔法くんとその仲間を今の自作erと言うには、
普通に会話が成立する「今の自作er」も居る訳でそちらに失礼だ。
幻想魔法くんとその仲間以外で不快になった方が居たらごめんなさい。

そして半年前に報告した結果が届きました。


iPhoneに120Hzディスプレイが搭載される前までiPhone勢に「そんな機能要らない」と言われてたという話題を見た時に、思い出した話。

先月の反省を込めてちゃんと名指ししました。


Windows 11ではHAGSが標準で有効になりました。
【Windows 11リリース記念】Windows 11正式版で新機能をチェック!! PC自作のパーツ選びと既存PCのアップグレードのポイントを解説!!! - YouTube (23:33~)


セキュリティガーと言ってXPを叩いたり、Win10(1909)に遅延問題は無いと主張されていた方々は、セキュリティが強化されHAGS標準有効のWindows 11をまだ使っていないようです^^;

どうぞそのまま一生Windows 10を使い続けて頂いて構いませんよ。


この1年でPC事情が大きく進展した


魚拓↑

フォロワー

ブログ アーカイブ

QooQ