インフルで苦しみます
A型といわれてタミフルいただきました
2009年12月25日金曜日
2009年12月18日金曜日
2009年12月13日日曜日
BUFFALOのWebカメラに付いてくる「BUFFALO Skype」に注意
ドライバインストール時にチェック外さないと
今のSkypeに、古いバージョンの「BUFFALO Skype」が上書きされて大変なことに。
今のSkypeに、古いバージョンの「BUFFALO Skype」が上書きされて大変なことに。
2009年12月9日水曜日
2009年12月1日火曜日
2009年11月18日水曜日
2009年11月16日月曜日
2009年11月15日日曜日
2009年11月6日金曜日
前に「寝坊した!」を買った友達
2100円
もう本当にびっくりした
ところで
http://www.airmoto.co.cc/
flacファイル(可逆圧縮)
NSF-241-01.flac
thanks! アラシー ◆rl.....EZ.
あれ?音質劣化してないか?
俺はFlacとWavファイルを貰ったんだけどね。
一応本物の詳細
元ファイル
241-01.wav
24.2 MB (25,434,572 バイト)
MD5: 7A64B21D9EB425EBEACC1CF73BBFE3CD
作ったらしいFlacファイル
寝坊した!.flac
15.7 MB (16,463,243 バイト)
MD5: CDD8FACC03470264C404051842092442
ちなみに曲ファイルは公開しません、
著作権893に絡まれたら嫌だもん
Phantasy Star Portable 2 スペシャル体験版
これをやる為にCFWから公式FWにした
自分のPSP、音楽再生くらいしか使ってないからまあいいかなーってね
これは良いゲームになりそうだ
自分のPSP、音楽再生くらいしか使ってないからまあいいかなーってね
これは良いゲームになりそうだ
2009年11月2日月曜日
PCIの Dsub/VGA キャプチャカードあるじゃない!
HDVCC-02
http://jp.tradekey.com/product_view/id/844540.htm
でも買い方も価格もワカラナイ
http://jp.tradekey.com/product_view/id/844540.htm
でも買い方も価格もワカラナイ
2009年10月28日水曜日
ゲームキューブのVGAをキャプチャしたい(失敗)
Intensity Pro+REX-VGA2DVI
やろうとしたのは、
ゲームキューブのVGA出力で。
・どうやらIntensity ProはHDMI入力640x480に対応してない(かも?)
・ついでにREX-VGA2DVIは入力60Hzしか対応しないと書いてあるが
ゲームキューブはプログレッシブで59.94Hz
一応PCモニタで確認してみたら、映るけど少しぺしゃんこになってる
やろうとしたのは、
ゲームキューブのVGA出力で。
・どうやらIntensity ProはHDMI入力640x480に対応してない(かも?)
・ついでにREX-VGA2DVIは入力60Hzしか対応しないと書いてあるが
ゲームキューブはプログレッシブで59.94Hz
一応PCモニタで確認してみたら、映るけど少しぺしゃんこになってる
2009年10月23日金曜日
Windows7が発売されてから
各ネトゲが64bitサポートしようとしてる(又はもうしてる)ようです
最後の32bitOSらしいので
ソフト側が余計な事しなければWOW64で普通に動くんだけどね
追記(2012/10/26)
/(^o^)\Win8、32bit版あるじゃないかー。
最後の32bitOSらしいので
ソフト側が余計な事しなければWOW64で普通に動くんだけどね
追記(2012/10/26)
/(^o^)\Win8、32bit版あるじゃないかー。
2009年10月15日木曜日
2009年9月30日水曜日
キャプチャーボード買い替え予定
MonsterX購入
MonsterX売却
Intensity Pro購入
GV-D4VR購入
GV-D4VR売却
~今ココ~
予定:
Intensity Proを売ってMonsterX-i買うかな
Intensity Pro→480pが使えない
GV-D4VR→遅延あり
MonsterX→画質は安定してるので又買いたい
MonsterX売却
Intensity Pro購入
GV-D4VR購入
GV-D4VR売却
~今ココ~
予定:
Intensity Proを売ってMonsterX-i買うかな
Intensity Pro→480pが使えない
GV-D4VR→遅延あり
MonsterX→画質は安定してるので又買いたい
2009年9月26日土曜日
2009年9月18日金曜日
ファミマに行って、そこにあったホットスナック全部買ってきた
2009年9月17日木曜日
2009年9月15日火曜日
MonsterX GV-D4VR IntensityPro の比較
WiiとかPSPとか(480p/480i)を撮るのに適してる
D端子/コンポーネント アナログキャプチャーボードはどれだ!
というわけで比較してみた
あ、ちなみにPV4とか持ってないから
この3つしか比較できないけどね!
※クリックして原寸大で見てみてね!
↓MonsterX(480p)

↓GV-D4VR(480p)

↓IntensityPro(480i)

↓拡大するとこんな感じ

MonsterXが一番くっきり見える。
IntensityProは480pに対応してないので画質は良くは無い(?)
追記:
→「IntensityProは480pに対応してないので画質は良くは無い(?)」
つまり、PSP/Wii/PS2/GC とかHD画質じゃない映像入力には向いてない。
って事かな。
D端子/コンポーネント アナログキャプチャーボードはどれだ!
というわけで比較してみた
あ、ちなみにPV4とか持ってないから
この3つしか比較できないけどね!
※クリックして原寸大で見てみてね!
↓MonsterX(480p)

↓GV-D4VR(480p)

↓IntensityPro(480i)

↓拡大するとこんな感じ
MonsterXが一番くっきり見える。
IntensityProは480pに対応してないので画質は良くは無い(?)
追記:
→「IntensityProは480pに対応してないので画質は良くは無い(?)」
つまり、PSP/Wii/PS2/GC とかHD画質じゃない映像入力には向いてない。
って事かな。
2009年9月13日日曜日
キャプチャーボード
最近書いてなかった
そろそろ書くぞー
MonsterX
1080i以外は素晴らしかった
売るんじゃなかった
intensity pro
480pが使えないのは何だかなあ
GV-D4VR
遅延のおかげでゲームに使えない
ハードウエアMpeg2エンコードがあるから地デジとか撮るのはいいかも
そろそろ書くぞー
MonsterX
1080i以外は素晴らしかった
売るんじゃなかった
intensity pro
480pが使えないのは何だかなあ
GV-D4VR
遅延のおかげでゲームに使えない
ハードウエアMpeg2エンコードがあるから地デジとか撮るのはいいかも
2009年8月11日火曜日
2009年8月7日金曜日
日本Habboが無くなってから4ヶ月くらいです
2009年8月4日火曜日
友人に誘われて始めた
2009年7月31日金曜日
2009年7月29日水曜日
2009年7月28日火曜日
スーパー正男
最近久しぶりにやってみたが
面白い面白い
http://nico.ms/sm7712336
http://nico.ms/sm7712640
無駄にプレイ動画もあげてみた
自分が過去に作った正男:
http://lemonkaju.net/masao/
面白い面白い
http://nico.ms/sm7712336
http://nico.ms/sm7712640
無駄にプレイ動画もあげてみた
自分が過去に作った正男:
http://lemonkaju.net/masao/
2009年7月26日日曜日
昨日の花火大会と、
2009年7月25日土曜日
2009年7月24日金曜日
7/25の隅田川花火大会
雨降りそうだな...
一応出かける前に
テレビ東京の2009/07/25 19:00~20:54
「独占生中継 第32回2009隅田川花火大会」
せっかく録画環境あるから予約録画しようかな
一応出かける前に
テレビ東京の2009/07/25 19:00~20:54
「独占生中継 第32回2009隅田川花火大会」
せっかく録画環境あるから予約録画しようかな
2009年7月23日木曜日
Skype3.8 と Skype4.1を共存させて同時起動してみた
2009年7月22日水曜日
登録:
投稿 (Atom)