Feature Level 12_2 / 主にRTX2000番台~
DirectX12Ultimate/レイトレーシングを要求するゲームが動く。
RTX3000番台以降はResizable BAR対応。
RTX3060Ti 入門・旧世代グラボの置換え
RTX3070 コスパ
RTX3080 最高画質設定を楽しむ人やeスポする人なら選択肢に入る
RTX3090 30万円で全てを解決する(しない)
Feature Level 12_1 / 主にGTX600番台~GTX1000番台
DirectX12を要求するゲームが動く。
GTX1000番台以降はハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング(HAGS)対応。
2021/08/31にKepler世代がサポート終了(主にGTX600番台~GTX700番台)。
GTX760以前の置換えで金欠なら中古GTX1060を買うと良い。GTX1060は3GB版と6GB版がある。
グラボにアナログ出力があるのはGTX900番台が最後。
ブラウン管モニタでDPtoVGAが用途に合わない場合や、DirectX12と話が逸れるがWindows2000・XPに用事があれば、中古GTX960を買うと良い。GTX960は2GB版と4GB版がある。
Feature Level 12_0 / 主にGTX400番台~GTX500番台
DirectX12対応だが、DirectX11相当の機能しか持っていないので、
DirectX12を要求するゲームが動かない場合がある。近年のAAAタイトルはほぼ無理。
2018/04/06にFermi世代がサポート終了(主にGTX400番台~GTX500番台)。
ブラウン管モニタでDPtoVGAが用途に合わない場合や、DirectX12と話が逸れるが、296.10ドライバ、Windows2000・XP、に使える。
0 件のコメント:
コメントを投稿