Vista→7→8→10と続いたNT6の改良作ですが、強制アップグレードなどの影響で印象がかなり落ちてます。
先に、OS選びの自由を取り戻す必要があるかもしれません。
そういった理由で批判する人は声が大きい事が多いので、
私たちも恥ずかしがらず良評価を出来る限り発言しても良いのでは。
(おまけ)アップグレード後に操作が慣れない人向け
Windows10の見た目をXP・Vista・7みたいにするリンク集とメモ
勧めるべき人
ブラウザ・メール・ワープロ用途だけで使ってる人
問題ないでしょう。動画・音楽鑑賞・写真用途で使ってる人
問題ないでしょう。Win10のWMPからmkvコンテナやflac音声など対応コーディックが追加しました。
ただし、Vista・Win7・Win8と続いてる音声のピークリミッター問題は解決してないようですが、
フリーソフトで一時的に解決する事は出来ます。
Windowsの音質問題を無料ツールで回避。ピークリミッター解除の効果を試す - Impress Watch
最近のゲームで遊んでる人
ウインドウマネージャーやWDDMの改良によって、レスポンスが改善。ただし、競技性が高いゲームをしてる人には、
Win2000・XPや、Vista・Win7のクラシックスタイルが適してるでしょう。
勧めてはいけない人
GUIデザインを好んでる人
クラシックスタイルで使っている人や、Aeroの透明感を好んでる人には、拒否反応起こしそう。TVチューナーを使っている人
物によっては動かないので要確認よくスパムウエアやウイルスに引っかかる人
アップグレードに失敗しそう。先に初期化かな?競技性が高いゲームをしてる人
Vista・Win7のAeroやWin8よりは、Win10の方がレスポンスが改善されていますが、やはりWin2000・XPの表示レスポンスが最速です。
Win2000・XP以前を使ってる人
まずWin10動かないPCかも?または、目的があって使ってる可能性がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿